夏休み
伊勢・鳥羽へ
先日、
東大寺に行ったこともあり、
やっぱり日本の歴史に触れるって
いいなぁ〜と思ったわが夫婦。
伊勢神宮に
行ったことなかったので
目的地はすぐに決定❗️
いざっ、出発❗️
と、出発して1時間くらい
走ったところで
バケツをひっくり返した様な雨
って言うことがあるけど
「まさしく、それ!」
前の車が見えなくなるくらいの大雨。
「コレは危険」と判断して
近くのSAに避難して
雨雲レーダーを見ると
30分待てばこの雨は去りそう
という事で、
雨が弱くなるまで待機。
雨が弱って
再出発❗️
向かった先は……
伊勢神宮 内宮
たくさんの森林に囲まれて
空気がスーーってする感じ!
(語彙力の無さ😭)
樹齢何年くらいなんだろう!?
首が痛くなるほど
見上げないといけない木々が
たーーくさんありました。
お参りしてから
楽しみにしていた
「おかげ横丁」へ
もう右見て、左見て、
目に、耳に、鼻が忙しい!
甘い香りがしてきたと思ったら、
お肉の香りが〜
海鮮の香りが〜
ホント楽しかった!
お昼は、
伊勢うどん。
おかげ横丁の中に
すみっこぐらしの店舗が!!
コレにはにいな大興奮!!
ここ限定とか言われると弱い〜
まぁ、今も使えてるし
いい物をGET!!
完全に見た目に惹かれて
まるごと果汁🍊
間違いなく100%ジュース。
自然の甘み、
そして、酸味
美味しかった〜
そして、
私が絶対食べたいと思っていた赤福!
お土産で頂く
箱詰めの赤福とは
やっぱり違って
しっとりしていて
こちらも美味しかった〜
てんまは、
絶対好きだろうなぁ〜と
思っていたんだけど
案の定
「おいしい!おいしい!」
言いながら食べてました。
伊勢神宮、
おかげ横丁をあとに
ホテルへ向かいます!