水分補給、どんな水分を摂ればいい?

 


前回は、
”こまめな水分補給”についてお話
させていただきました。

こまめなタイミングとは、
20分に1回くらいが目安。
ちょこちょこ飲みが、
健康維持におすすめです!


今回は、どんな水分を摂るといいか?
についてお話していきます。

 

 

 

 

美・健康・心の3つのアプローチで
内側から美しく輝くあなたへ
美と健康のセラピストハート

横山美都子です
 
 

 

前回のおさらい♡

 

 

 




皆さん、”水”はよく飲んでいますか?


よく1日の水分量の目安…

なんて言われますが、
その中でもやはり”水”を

たくさん摂っていただきたいと思います。



人間の体の約60〜65%は
”水”です。
(赤ちゃんは約80%!にっこり)



そして
汗と一緒に塩分も体の外に排出されるので
塩分を取ることも大切ですキラキラ


私は、

精製されていない

天然お塩を毎日摂ることも

意識しています!

日本人は海洋民族なので、

岩塩より海のお塩がおすすめですキラキラ


慣れもあるとは思いますが、
ただ水を飲むことに慣れない方は
塩やレモン汁を入れて飲むこともおすすめです。


 

 

 

 

コーヒーやお茶を摂ることもありますよね。
私も時々飲みます。
けれど、どちらも体を冷やすので、
(温度は関係ありません)
1日に飲む量を加減していただくのがおすすめです。


また、運動をしている方、
お子さんがクラブ活動をしている方など
スポーツドリンクを飲んでいる方も

多いかもしれませんが、
あまりおすすめできません。


私も学生時代は運動部だったので、
よくスポーツドリンクを飲んでいましたが

体のこと、食事のことを学んで
食品表示なども意識するようになってからは
飲まなくなりました。



スポーツドリンクに含まれる
ブドウ糖加糖液糖が問題です。


スポーツドリンク以外にも
飲み物の食品表示を見ると、

多くの清涼飲料水や調味料などに

見られるのですが、


こちらは本来必要なブドウ糖ではなく、

異性化糖の一つ。

体内の老化を進める

AGE(終末糖化産物)の生成を促進し、

見た目の老化だけでなく、

血管や脳にも悪影響を及ぼすと言われていますあせる



むしろこういった飲み物を摂ることで、
余計に水分を体は欲する状態に

なってしまいますあせる
本末転倒ですよねガーン


やはり、

が一番おすすめですおねがいキラキラ

 

 

こまめに水を飲むことを

ぜひ意識してみてくださいね!
  

 

 

次回はスポーツドリンクの代わりになる

経口補水液レシピをご紹介しますウインク

 

 

 

 

     リボン7ご予約可能日リボン   
 

ピンク薔薇横浜サロン
 

シェアサロンのため

個別に調整させていただいております(*¨*)

公式LINEまたはInstagramDMより
お問い合わせください♪

MENUはこちら♡


 

ピンク薔薇仙台サロン

7月

5日(金)15:00

 

 

ご予約はFunWoman HPまたはインスタや公式LINEより承りますおねがいお気軽にお問合せください。

 

 



 

 

 

 

⁡.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。

 

 

私の経験を言葉に変えて…

あなたの背中をそっと押したり

心が少しでも軽くなったり

あたたかくなったらいいなぁ♡

そんな想いでお届けしています(ᴗˬᴗ)

 

 

一人でも楽しいし、楽しめる♪

私と一緒にいると楽しいよ♪

あの子といると、楽しそう♪

そんな私になっちゃおう♡

お申込みやお問い合わせは

HPインスタDMから

お気軽にお問い合わせください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾⁡

 

 

 

美・健康・心の3つのアプローチで
内側から美しく輝くあなたへ
美と健康のセラピストハート

横山美都子