さよなら、丸広百貨店わんぱくランド。 | ミツキ・ミキの「あばイズム」

ミツキ・ミキの「あばイズム」

昭和⇔平成⇔令和、本日も想い出迷子中。

鳩山「ニュー喫茶 幻」からの帰り、9/1で閉園する丸広百貨店川越店の屋上遊園地「わんぱくランド」に寄り道してきたよ。
1968年にオープンし、51年に渡り営業した、関東では最後の屋上遊園地。

 



こぢんまりしたスペースに、観覧車とモノレール、飛行機にミニ列車、あとは小さな乗り物たち。
あっという間に一周できるコンパクトな遊園地だけど、子供達にとっては無限に夢がひろがる楽園のはず。
ここを訪れるのは初めてながら、幼い頃ソフトクリーム片手に地元遊園地のカラフルな遊具を行ったり来たりした記憶を胸に、我が子を撮るお父さんお母さんと一緒に夢中でシャッターを切りました。
(と、これを書いている最中に、子供の頃かよった名古屋三越の屋上遊園地が今年の春に姿を消したことを知りました。1年前には親子連れで賑わっていたのに…寂しいね)









(遊園地とは直接関係ないけど、このタイプの百貨店のドアノブ、可愛くって見てるだけで幸せになるよね)

 


 
なにか乗らなきゃ後悔しそうなので、カップルや家族客に紛れ、ひとり観覧車へ。
大型観覧車に慣れた今では低すぎる見晴らし、手を伸ばせば届きそうな眼下の遊具や町並みをユッタリ愛でる優しい時間を、最後に味わえてよかったな。









令和の始めに幕を降ろす昭和な屋上遊園地。
エントランスに貼られた数々のメッセージに見送られ、私もひとつ思い出を胸に刻みました。