ミツキ・ミキの「あばイズム」

ミツキ・ミキの「あばイズム」

昭和⇔平成⇔令和、本日も想い出迷子中。



1983年の少女ミキが秘かに練習していたナンバーを、21世紀のミキが歌う、時空を超えた(?)歌謡ショウ「妄想リサイタル'83」。






*ライブ情報はこちら→ https://lit.link/mitsukimiki1983



 



ミツキ・ミキの「妄想リサイタル’83」ぱーと1.6

ミツキ・ミキ(唄)
革パン刑事(DJ)
モード淀君(衣裳)
小髙 剛(撮影)
高円寺グリーンアップル(収録会場)

菅沼 朋香(スペシャルゲスト)

ニュー喫茶 幻(ロケ地)

************************

過去のステージの模様はこちら

YouTubeチャンネル登録者数200人になりました!
嬉しい😂

 


YouTubeって路上のようなもので、私のことなど全く知らない人々に偶然ステージを目にしてもらえる貴重な場所だと思っています。
他人だから容赦なくジャッジされるし、そもそも足を止めてもらうことすら大変なこと。
世間からみれば小さな数字だろうけど、誰だかわからない私を200人の方が気に留めてくださったことはとても大きなことなんだと、感謝の気持ちでいっぱいです(面識のある方や私以外のライブ動画がきっかけで登録してくださった方も、本当にありがとうございます)。

 

 

これからも幼い頃夢みた理想の世界観を目指して励んでいきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
まずは「妄想リサイタル'83 ぱーと2.5」公開に向けて編集作業頑張らねば!

 

2023年11月23日開催
ミツキ・ミキの「妄想リサイタル'83」ぱーと2
より「あんたのバラード」(世良公則&ツイスト カバー)をYouTubeにて公開しました。

イベントの模様は再編集し「妄想リサイタル'83」ぱーと2.5として近日公開の予定です。
7月上旬には完成させたいな〜。


唄:ミツキ・ミキ
編曲・DJ:KUKKY禅田

撮影:小髙 剛
衣裳:モード淀君

 


🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏

2024年7月上旬、当チャンネルにて公開予定!

ミツキ・ミキの「妄想リサイタル’83」ぱーと2.5

🐼出演🐼
ミツキ・ミキ(唄)【DJ KUKKY禅田】
革パン刑事(DJ)
モード淀君(衣裳)
小髙 剛(撮影)

🐼スペシャルゲスト🐼
チャーリー坂本
アパッチメイト

🐼ライブ収録🐼
高円寺グリーンアップル

#ミツキミキ #昭和歌謡 #歌謡曲 #リサイタル #歌謡ショー #リサイタル #妄想リサイタル83 #あんたのバラード #世良公則 #世良公則とツイスト #ツイスト #japanesepop #kayokyoku #showakayo #レトロファッション #70年代 #kukky禅田 #モード淀君 #小髙剛 #革パン刑事 #チャーリー坂本 #アパッチメイト #高円寺グリーンアップル #夜ヒット風 #ライブ動画 #ライブ映像 #1970s #70s

 

 

 

 

昭和99年の昭和の日!

約2年ぶりに斉藤ネヲンサインのみんなとステージに立ちます(途中飛び入りはあったけどね)。

歌謡曲を愛する者としては、昭和の日にライブに誘っていただけるの本当に嬉しいな。

はりきって歌いますよ〜!

 

 

🌸斉藤ネヲンサイン10周年企画🌸 【昭和99】

 4月29日(月・祝) @横浜日ノ出町シャノアール

 

15:30 受付開始

15:45 入場(ピンクのグランドピアノ演奏でお迎えします。)

22:00 閉会

 

TICKET ¥3500(D別) 18:30-21:00は有料席あり〼 

※イベント中は出入場自由です。(来場時に通行券をお渡しします。)

 

●写真展示:或る男展〜ろまんカメラが残した横濱〜より《昭和の横濱と音楽》

●昭和Specialカクテル:戸塚信弥 (THE KAHALA LOUNGE) 

●DJ:コモエスタ八重樫 DANDY 610 ALIVE 変珍 革パン刑事 

●昭和99Band:踊るミエMIKARI 雨音カヲリ ミツキ・ミキ ラヴィッツ松尾 斉藤ネヲンサイン 

●ゴーゴーダンス:クリーマーズ 

●Food:マトン太郎

 

 #ミツキミキ #斉藤ネヲンサイン #コモエスタ八重樫 #戸塚信弥 #THEKAHALALOUNGE #DJDANDY #DJ610 #DJALIVE #変珍 #革パン刑事 #踊るミエ #MIKARI #雨音カヲリ #ラヴィッツ松尾 #クリーマーズ #マトン太郎 #日ノ出町シャノアール #昭和の日 #昭和99年 #歌謡曲 #昭和歌謡 #japanesepop

行ってきましたよー「名古屋サイケデリック計画」!
すでに伝説化しているゴーゴー喫茶再現イベント「グルーヴ・サウンズ!」の姉妹パーティということで、久々の名古屋遠征でした。

 



GS!ではあらかじめ撮影したものを会場で映しだしていたリキッドライトが、リアルタイム演出に変わっている!
DJのプレイに呼応して目まぐるしく動く色彩の渦のライブ感が上がって、フロアの一体感も一層高まっていた気がしました。
ライトショーの実演体験もさせていただき楽しかったな。
ひらのみやこさん&コブラーさん、ありがとうございました。

 


ゲストDJの麻生ミキさん(イカしたGSに「まぼろしのブルース」バージョン違いの連発プレイ最高!)をはじめ、鈴木隆浩さん、レコゲバさん、satoluexさん、じょんKSさん、山下さんの個性が際立つ選曲でひたすら踊りました!
オシャレなお客さん達ともいっぱいお話しできて嬉しかった✨
名古屋のイベントってフレンドリーでノリが良いのも魅力なのよね。

 

 

ゴーゴーガールのアンリちゃん&ヒノリちゃんと。
両手に花!!のつもりが、サイケな「すしざんまい」みたいになってしまった🍣

 

 

集合写真はアンリちゃんからいただきました✨
名古屋のみなさん、ありがとう!

 

 


次回開催は10月5日、そして来年はいよいよ「グルーヴ・サウンズ!」再開だそうですよ!

再放送が終了した「想い出づくり」、ただいまTVerで追っかけ視聴中です。
山田太一先生、素晴らしい作品をありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

SNSを見ていると、子どもの頃観て衝撃を受けたという丁度同世代くらいの方々の書きこみが多くて。
当時の少女たちの人生観を揺さぶった作品であることは間違いないと思います。

というわけで、写真撮ったまま放置していたロケ地のご紹介をひとつ。
今回はジョイフルワールド新宿本店にお邪魔してみました。
物語の冒頭、典夫(柴田恭兵)たちのキャッチセールスに引っかかった女性が集められたインチキ旅行会社。
主役となる三人娘、久美子(古手川祐子)、香織(田中裕子)、のぶ代(森昌子)が出会った場所です。
社長(浜村淳)の物腰柔らかさの奥から溢れでるヤバみと胡散くささが最高!

 


ビルは西新宿にある設定だったと思いますが、実際は久美子のアパートのある中野坂上駅の近くにあります。
ここマンションだからお静かにね、と言ってた警備員さんのセリフは本当みたいなので、そっと外観だけ。

 



予想どおりジョイフルワールドは計画倒産し、騙された女子たちは怒り狂って事務所に殺到。
その時にこちらの建物の壁がうつります。
先頭で荒ぶる女性は若き日の戸川純ちゃんなので、そちらもお見逃しなく。

 

 

 



印象的なレリーフは蕎麦の花。
手前には立派な石臼も鎮座しています。
こちらはもともと石森製粉の工場だったそうで、製粉所が移転した後に本社ビル兼マンションを建てたとのこと。
そんなわけで、マンション名は「ストーンミル」。
1979年竣工なので、ドラマが放送されていた当時はまだ新しいビルだったのね。
想い出づくりにはオシャレなお店がいろいろ出てくるのですが(特に久美子が典夫に詐欺なんじゃないの?と詰めよった喫茶店のスペイシーさがたまらない! たのむっ!まだ営業してて!!)、こちらもモダンですね〜。
あの時代に数日戻ってウロウロしてみたいな。

 



散歩がてら久美子のアパートも探してみようかと思ったけど、さすがにもうなくなってるだろうし、日も暮れてきたので本日はここまで。