「気がきく人」は、自分がやりたいことをやれるチャンスに恵まれる | 国際秘書 人材育成コンサルタント 能町光香 オフィシャルブログ

国際秘書 人材育成コンサルタント 能町光香 オフィシャルブログ

18万人以上の方々に読まれている『誰からも「気がきく」と言われる45の習慣』著者が綴るメッセージ

おはようございます♪

前回は、こちらの記事で、
『気がきく人、気がきく企業が、なぜ信頼を得やすいのか』について書かせていただきました。

今回は、『気がきく人は、なぜやりたいことをやれるチャンスに恵まれるのか』について
書かせていただこうと思っています。

気がきく、気配り、気遣いという言葉は、どこか女性的なイメージが持たれるのですが、
この行為の本質は、職場や社会で、自分が本当にやりたいことをやるための技術としては、
人類普遍の法則として不可欠なことだとわかってきます。

能町も著書やセミナーなどで伝えているところによると、
「気がきく人」となるための気遣いや気配りは、
「相手へ興味をもつこと」からはじまるということです。

もしあなたが憧れている人と会うことになったとしましょう。

たぶん、その人の著書、ブログ、フェイスブック、
そしてツイッターなどその人について知りうることなら、
ありとあらゆるものを読んだりして事前情報を仕入れてから、
その方とお会いすることでしょう。

それは、相手との会話する糸口を見つけるためから、
そういった準備をすることもあるでしょうが、
そこには、人の根源的な欲求が見てとれます。

それは、
「自分のことを知ってもらいたい」
「自分のことを理解してもらいたい」
というコミュニケーションの本質が見てとれるからです。

コミュニケーションとは、本来、
「相手がいわんとしていることを理解すること」ばかりではなく、
「自分が伝えたいことを、相手に正しく伝えること」も目指して行われるものです。

そのためには、「自分が伝えたいこと」に意識しすぎては駄目です。
また「相手の話しにじっと耳を傾けている」だけでもいけません。

積極的に、相手について深く深く知ろうとする「興味をもつこと」からはじめると、
あなたのことを理解してくれる深さも増してくるものなのです。

それが、あなたの「これ、やりたいです!」という主張を聞いてもらえる
関係作りなのです。

たとえば、「自分がやりたい仕事は、◯◯です!」と自己主張したとしても、
あなた以外の上司や同僚が、それを認めてもらえなければ、
あなたがやりたい仕事は永遠に実現しません。

まずは、相手のことを理解することからはじまるわけです。
上司や同僚といった組織のなかで、あなたが与えられた役割と仕事を全うして、
組織やチームのなかで「役に立つ人材だ」と認識されなければ、
あなたがやりたい仕事が回ってくるとか、
そういった仕事を作り出すチャンスは得られません。

また、あなたがやりたいことと、組織やチームの「ニーズ」が
合わなければ、あなたがやりたいことは実現しません。

つまり、
上司だろうと、同僚だろうと、
そこにコミュニケーションが生まれなければ、
あなたがいつまでもやりたい仕事は生まれないわけです。

また、コミュニケーションが生まれなければ、
その組織やチームで、あなたがやりたいことが実現できるものなのかが、
いつまでもわからないわけです。

これが、組織やチームにたいする「気がきく人」なわけです。

そういった意味で、気遣いや気配りは、
私たちにとって、「自分の本当の気持ちを理解してもらうこと」を目指した
人間関係作りであったり、環境作りであったりするわけです。

そういった「あなたの意図や真意を理解してもらう器」にならなければ、
あなたが「これ、やりたいです!」と言ったことは、誤解を受けたりする可能性もあります。

相手にあなたの主張を聞いてくれる人間関係や環境を作ることは大事なことです。
そのほうが、スムーズだということです。

気を使うのは煩わしいとか、なんだか自分らしくない気がする・・・
といったイメージは、この気遣い、気配りの本質を誤解していることからおこります。

気遣いや気配りを、根源的な役割から俯瞰して考えたときに、
これらの行為は、私たちが本当にやりたいことを実現するためのパワーに
なってくるのは間違いないことです。

事務局


◎ 『エグゼクティブ・アシスタント養成講座』開講します!
  ※ 3/9(土)の開催日は、「あと数席で、満席!」となります。
  ※ 3/10(日)の開催日も、「残席わずか!」となりました。

  このたび、能町光香が直接指導させていただく『エグゼクティブ・アシスタント養成講座』
  については、こちらの公式ホームページをご覧ください。ただいま概要がご覧いただけます。


◎ 3月中旬に、能町光香の新刊が出ます。
  2年ぶりに、「気がきく」をテーマとした本が出ます。
  詳しくは、公式メルマガ「気がきく通信」でも、順次お伝えしていきます。


能町光香 公式メールマガジンのご登録ができます!