傘葉ルピナスの発芽 | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

おはようございます

 

今年は残暑が厳しかったので

種まきをためらっていました

 

だから蒔いた種はまだ数種類です

ここ数日かなり気温が下がりましたので

加速しないといけないです

過去記事を見ましたら

もうオンファロデスも発芽しているので焦らねばー

 

こちらは春の画像です

傘葉ルピナス

目立つようにフロントに ワンサカ 植えましたが

二リットルのペットボトル帽子で何とか生き延びてくれました

 

 

 

 

群生させると青い花が薔薇の根元で涼しげな印象を与えてくれます

 

ちょっとカビが生えているっぽいなと

三つ入れたポットでも皆発芽

さていつ移植しようか

 

本葉が出てきたのもあります

 

 

種は時期が違うかな?と何回かに分けているので

まだこの種は残っています

OGに来てくれた方で

播いてみたい方は寄って下さいね

 

特に三回目の訪問で

この素敵な缶に入れて

レース編みを下さった彼女

 

今庭のトレニアを

苦土石灰を撒くために抜いていますから

寄ってくれたら嬉しいな

 

他にも

トレニアがきれいに咲く頃

(今なんですが・・・)

「秋にもOG  します」なんて言った数人の方

もしこの記事を見ていたら寄って下さいね

 

昨日も

以前にリナムの種を差し上げた方が寄ってくれました

塗装工事で殆ど家にいますから

お声かけ下さい

 

今日は青色フジバカマを抜きまくります

 

綺麗だけど根がはびこって

春植物の成長を脅かします~

 

皆さんも

今日もいつもと同じいい日でありますように