電気バリカンで剪定 | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

こんばんは

暑かったですね

夏服なんてまだ出してないっていうのに

晴れ

 

今日は思い立って

白モッコウを剪定しちゃいました

 

 

 

フェンスが見えない高さまであった

 

 

いつもの年はお客が来るからできないけど

今年は来ない!

その上

水路の掃除におじさんがやって来る前がチャンス

 

 

 

ガリガリ、バリバリ

 

時間もかからず便利だわ

 

でも掃除が大変

明日もうひと手間加えてから片付けましょう

 

 

種まきした植物開花ラッシュです

 

アグロステンマ

三種出てます

 

レーマニアエラータの上に白ギリア

 

 

シレネとホルジュームジュバタム

 

ファシリアは

沢山種を形成中

ミントさんのタコ躍りが始まるよ

が理解できました

 

かなり数がついていますね

 

巨人症に悩む千鳥草

 

やっぱもう少し小さくないと可愛くないわね

 

 

ビスカリアは

薔薇のピークに咲くはずだから

もうその季節の到来でしょうか

 

その他

リムナンデス、ビオラの種採りを時間かけてやりました

やはりお客が来ないとじっくり庭と向き合えます

 

 

薔薇は

名前分からない子

 

ほんのり頬を染めた少女みたいね

ピエール

 

大きくなりました

中国の燕が飛んでくると言う名前のアレです

 

 

コロナが少し衰えを見せていますか?

以前紫外線には弱いっていう記事を読みましたけど

お日様に弱いのかな

コロナっていう名前だけど・・・

 

少しでも解除地域が増えて

暮らしやすい日々が来るといいですね

では又