8日の米市場はまちまちの値動き。ナスダックとS&P 500は過去最高値を更新、金は4000ドルへ | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

8日の米市場はまちまちの値動き。ナスダックとS&P 500は過去最高値を更新、金は4000ドルへ

Ciaoにっこり

おはようございます☀


8日の米市場はまちまちの値動き。

ダウ平均は前日比1ドル20セント安の4万6601ドル78セントと小幅ながら3日続落。

一方で、ナスダックとS&P 500は過去最高値を更新しました。



9月のFOMC議事要旨では多くの参加者が年内にさらなる利下げが適切だと考えていることが示された一方で数人は追加利下げに慎重姿勢だった模様ですが、ドットチャートでも意見がばらけている事は既に示されていたことですし、利下げへの期待感が継続する内容だったと言えそうです。

米政府の一部閉鎖が8日目となり、米景気への悪影響は懸念されている状況。また貿易関税をめぐっては、詳細は明らかになっていないものの、米国がEUに新たな貿易上の提案をし、重大な譲歩要求する内容であったと報じられています。


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-08/T3T28FGOT0JV00


加えてBloombergが「イーロン・マスク氏の人工知能(AI)スタートアップ、xAIが当初の計画を上回る資金調達を進めており、米半導体大手エヌビディアも支援する方向となっている。」と報じられてエヌビディア株が買われたほか、AI関連銘柄の先高期待から半導体関連や電力関連などにも買いが波及しました。


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-07/T3SB9EGP9VDL00





そして金価格の上昇は止まりません。7日に金先物相場で史上初めて1トロイオンス=4000ドルの大台を超えてきました。

以前から金をポートフォリオに得る重要性についてはお伝えさせていただいておりましたが、中長期的に見ればまだ買えるのではないかと思っています(上昇ペースは直近より鈍化する可能性はあるかと思います。)。







今日は娘が遠足で、朝からお弁当作りをがんばりました。お天気も何とか持ちそうで、てるてる坊主を作った甲斐があったなと思っています。

それは本日もどうぞよろしくお願いいたします。より良い1日となりますように。