札幌セミナー聴講メモ②【サイエンスアーツ】黒字転換、大阪万博関連としても注目。
Ciao
サイエンスアーツ(4412:東証グロース)さまのご講演メモを共有させてください。
現場で働くフロントラインワーカーへインカム・無線機をアプリにしたライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」の開発・販売を行っています。
JALなど空港で利活用されているほか、JR東日本(JRは四国意外導入)、イオンリテールなど大企業・全業種で導入されているBtoB SaaSの企業です。大手企業で導入が広がり4年連続シェアNo.1を獲得。ストック型収益で解約率が0.39%(低い!)、トップラインが上がっているので人件費が上がっても黒字展開してきたというところで、積極投資、積極的な売上伸長への取り組みが特徴とのこと。今期黒字転換でも注目。
大阪万博でも使われています。
カスタマーハラスメントにも対応できるAIなどもあり、より安心を届けられるツールに。楽天グループとの協業で事業会社との業務効率化に向けた共同開発を推進。
JVCケンウッドとの資本業務提携でIP無線機も。
成長戦略では、新規大手企業の拡大、防災や復興支援など公共・自治体向けのスケール戦略、介護や宿泊・医療など中小企業向けに販売戦略を展開していくとのことでした。
取引先もすごい!
気になる方はぜひ社長インタビューもご覧ください。