16日の日経平均は反落。不確実性の時代に金は重要では。 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

16日の日経平均は反落。不確実性の時代に金は重要では。

Ciaoニコニコ

16日の日経平均株価は、前日比347円14銭安の3万3920円40銭と反落。出来高は16億4582万株、売買代金は3兆8316億円。

オランダの半導体製造装置大手ASMLの2025年1~3月期決算で純利益は前年同期比92%増の23億5500万ユーロと大幅増益となったものの、新規受注は約39億ユーロと新規受注が予想を下回った(25年12月期の業績見通しは据え置き)が嫌気され、半導体関連の先行き不安から値がさの半導体関連の軟調が重しに。エヌビディア株も時間外取引で下落。

トランプ関税で世界経済や企業業績への悪影響も意識されています。不確実性が嫌気されるなかで金への関心をお持ちの方も多いのでは。


5月22日(木) 13:30〜14:20  に開催されます
日経オンラインセミナー「ゴールドETFを活用してS&P500への投資を補強」に
モデレーターで出演させていただくこととなりました。

よろしければ早めにお申し込みくださいませ。