4日の日経平均は大幅続落。昨年夏以来34,000円の大台を割り込む。
Ciao
4日の日経平均株価は、前日比955円35銭安の3万3780円58銭と大幅続落し昨年8月以来の3万4000円を割り込む展開に。出来高は32億1595万株。売買代金は6兆8414億円。
トランプ米政権が打ち出す相互関税について全貿易相手国・地域に10%、中国に34%、欧州連合(EU)には20%、日本には24%の関税をかけるとしており、3日には米国外で製造された全ての輸入車に対する25%の関税を発動。相互関税が想定よりも厳しいと考えられ、
貿易戦争や世界的な景気落ち込みへの警戒感から前日の米市場がリスクオフの流れからほぼ全面安となり、為替の円高進行も重しとなって日経平均も連日で大幅安となりました。
不確実性の時代、急落もあるとの話はセミナーでもさせて頂きましたが、ボラタイルな状況は今後も意識しておいた方が良いと考えます。
銀行関連も大きく下げています。今日ちょっと買いました。
ドル円はやや下げ止まり感が出ていますが、トランプ氏の動向次第かと。ドル売りがどうなるか…来週FOMC議事要旨もあります。
金ははらみ足。
今週は大きく動いた秋となりましたね。今夜は雇用統計の発表もあります。
21時から雇用統計ナイトフィーバーの配信ですので、よろしければご参加ください。
https://www.youtube.com/live/_XODbbZY4SM