【熊本セミナー聴講メモ】14期連続増収で長期投資にも◎ディ・アイ・システムさま。
Ciao
熊本セミナー、無事に終わりました。
ありがとうございました!
お若い方がとても多いセミナーで、
メモもとっていただけて嬉しかったです。
さてご一緒させていただいた
ディ・アイ・システム(4421:東証スタンダード)
さまの聴講メモを共有させてください。
ソフトウエアの開発からネットワークの設計・構築、そして運用・保守とワンストップで対応するシステムインテグレーション事業を展開する企業。
24年9月期まで14期連続増収、トップラインも順調に拡大しているとのこと。
これまでのDX化の追い風のみならず生成AIなど新しい技術分野への進出(仮想空間ビジネスやAIでの教育も)顧客とのDX共創実現のためにコンサルタント、プロダクトマネージャーの強化に取り組んでいます。
中長期ビジョンのVision2028は売上高100億、営業利益10億円、それにつながる中経に取り組んでおり、さらなる成長をめざすのでこの数字も通過点とのことでした。
業績右肩上がりのなかで次の成長のために採用、拠点を増やすこと、機材への投資などをして「階段の踊り場期間」を設けることによって成長を続けているとのことで、今は次なる成長のためのその期間となっているとおっしゃっていました。丸の内へ移転予定。M&Aにも積極的に取り組んでいます。
加えて採用力が高く(足元は初任給の急騰や賃上げの波は悩みにはなっているとのこと)IT研修を行う教育サービスにも力を入れており、事業としてだけでなく、社内教育でもこのサービスを活用することで人材育成にも強みがあるとのこと。サービス自体も成長を期待しているとのことです。
株主還元も積極的で4期連続増配予定です。優待の1000円のQUOカードも加えると利回りは約3.7%。
質疑応答では役員の方にもお答えいただきIRに注力されていることを感じました。
代表取締役会長の長田光博さまが登壇くださり、創業された時期のお話や思いを伺えたのも濃い時間でした。
長田会長、大塚さん、渡辺さん、ありがとうございました。
改めてご来場くださった皆様、
ご登壇企業さまに感謝です!!
ありがとうございました。
明日の対面セミナーは大阪。
またこれからスライド更新します。常に良い方に更新したく!よろしくお願いいたします。