安定&8%超の高利回り、いちごグリーンインフラ投資法人さまの決算セミナー。
Ciao
さて、いちごグリーンインフラ投資法人さまの決算セミナーにご参加くださった皆様、ありがとうございました!✨✨
いちごグリーンインフラ投資法人は東証 インフラファンド市場に上場しており、
証券コードは9282です。
再生可能エネルギー発電設備を主な投資対象資産とするインフラ投資法人となっています。
決算はやや減収減益でしたが、その理由は一過性かつしっかりとご説明いただいたので安心された方も多かったようです。
詳しくはアーカイブをご覧ください。
↓個人的にもメモをまとめましたので共有させていただきますね。
高利回りで安定した決算が魅力ですが、
投資口価格が下がった結果、現在利回りが8%を超える水準となっています。ではなぜ投資口価格が下がることとなったのかと言う質問がありましたが、おそらく第1部でも田代さんがご質問してくださった、
昨年11月に環境省と経済産業省が太陽光パネルのリサイクル義務化に向けた制度の概要案を公表したことが嫌気?されているよう。
そしてこの影響は現状で限定的とのことですので、今の価格帯は買いかもしれないです。(投資助言ではないのでご自身でご確認ください。)
脱炭素が国策であるという流れは長期的な追い風で、SDGsに直結するビジネスモデルで、新NISAの成長投資枠で50000円以内から投資ができ、利回り8%を超えているというのは魅力的だと感じました。
一定の固定価格で20年間電力会社が買い取ることを国が約束するFIT制度の懸念や、円安、トランプ大統領の政策、天気などさまざまな懸念について質問をチャットからも頂きましたが、いずれも安定性につながると言うような回答をいただいたと認識しております。
皆様のご質問も鋭いものが多く私も学びとなっております。改めて感謝です。ありがとうございます!
岩井社長、新田さん、ありがとうございました!✨✨
金融文筆家の田代昌之さんは前職の大先輩でもあります。質問力と学び続ける姿が私にとっても学びとなりました。
ありがとうございました!
そして18時からかっこさまの決算当日セミナー、生配信です。
赤字幅縮小!トップラインも伸びてきています。
ぜひご視聴ください。