29日の米市場は下落。FOMCは金利据え置き。大手ハイテク決算発表も。 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

29日の米市場は下落。FOMCは金利据え置き。大手ハイテク決算発表も。

Ciaoニコニコ

おはようございます!


29日の米市場は下落。

ダウ平均は前日比136ドル83セント安の4万4713ドル52セントと3営業日ぶりに反落。





FOMCでは市場の予想通り政策金利を4.25〜4.5%に据え置きました。(織り込み済みで長期金利にも影響はないよう。)

声明文では『 最近の複数の指標は、経済活動が堅調なペースで拡大を続けていることを示唆する。失業率はここ数カ月、低水準で安定しており、労働市場の状況は堅調を維持している。インフレは幾分高止まりしている。』とのことで政策スタンスの調整を急ぐ必要はないという今後の利下げに慎重なタカ派姿勢を示す内容だったと受け取られて株式市場の重しとなったよう。


29日の取引終了後に発表された決算は

マイクロソフトが売上高、一株あたり利益(EPS)ともに市場予想を上回る結果。

メタプラットフォームズは売上高、EPSともに市場予想を上回る結果だったものの、

第1四半期の売上高見通しが予想を下回っています。

テスラは売上高と利益は市場予想を下回ったものの低価格の新モデルを2025年前半に投入すると発表し材料視されているようです。


では今日もよろしくお願い致します🤲✨✨