16日の米市場はまちまち。ダウは2018年以来の8日続落の一方ナスダックは高値更新。 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

16日の米市場はまちまち。ダウは2018年以来の8日続落の一方ナスダックは高値更新。

Ciaoニコニコ

おはようございます☀


16日の米市場はまちまちの値動き。

ダウ平均は前営業日比110ドル58セント安の4万3717ドル48セントと8営業日続落。

8日続落は2018年6月以来。

一方でハイテク株中心のナスダックは247.17ポイント高の2万0173.89と、史上最高値を更新しました。



17〜18日開催のFOMCでは0.25%の追加利下げが織り込まれており、会合後のFRB議長の講演やドットチャートの公表に注目が集まっています。

Fed Watchではすでに2025年の利下げ回数が減っていますが、ドットチャートでも前回9月に比べて来年利下げの回数が少なくなるとの見方があります。


FOMCまえで様子見ムードも強いなかで、

中国の経済統計で内需の弱さが示されたことは圧迫材料に。またトランプ次期大統領が薬価交渉を担う薬剤給付管理に対する批判的な発言をしたと報じられてディフェンシブ株の重しに。

先週からハイテク株中心の動きにシフトしているように見えます。

ビットコインも再び過去最高値を更新しています。

日本円でもこの値動き。



では今日もよろしくお願いいたします!✨✨