30日の米市場はまちまちの値動き。ドル円急落。今日は日銀金融政策決定会合ですね。 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

30日の米市場はまちまちの値動き。ドル円急落。今日は日銀金融政策決定会合ですね。

Ciaoにっこり

おはようございます☀


30日の米市場はまちまちの値動き。

ダウ平均は前日比203ドル40セント高の4万0743ドル33セントと反発。

ナスダックは3営業日ぶり反落。



6月のJOLTSの非農業部門の求人件数が818万4000件と市場予想を上回ったほか、

7月の米消費者信頼感指数が100.3と前回から改善したほか予想も上回り、景気の底堅さを示す結果でした。

市場ではFRBの9月利下げを折り込んでおり、ゴルディロックス相場への期待感が相場を支えています。

半導体株の軟調は継続でエヌビディアは下げてます。



ドル円の下落がエグい…


さて今日はまず日銀金融政策決定会合の結果が出ますね。

いつものリークが出て、

追加利上げする検討に入っており、短期金利を現在の「0~0.1%程度」から「0.25%程度」に引き上げる案を軸に議論するということを時事通信が報じています。

0.25%程度の利上げとなればサプライズですが債務の多いことやゾンビ企業の問題などがありどう対処していくのかも気になります。

まずは結果発表と15時30分から開催される植田日銀総裁の記者会見に備えましょう。

YouTubeも良かったら参考にしてみてください。



落ちるナイフは掴まず、対処していければと思います。

今日もよろしくお願い致します🙏