【3分で】先週の相場を振り返りましょう。 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

【3分で】先週の相場を振り返りましょう。

Ciaoニコニコ

こんばんは!

夜分遅くにすみません。


先週の相場を振り返りましょう。

先週の米主要3指数は上昇。

週末の17日にダウ平均は前日比134ドル21セント高の4万0003ドル59セントと反発し、

過去最高値を更新。

終値として初めて4万ドルの大台を突破しました。

今週はナスダック、S&P500も主要3指数がそろって史上最高値を更新しました。


4月米消費者物価指数(CPI)が4月の米消費者物価指数(CPI)(前年同月比)は3.4%と予想通り(予想によっては下振れたところも)、前回の3.5%よりインフレ鈍化。CPIコア指数も予想同様3.6%で前回の3.8%から鈍化しました。インフレ鈍化を示す結果だったことでFRBが年後半に利下げに転じるとの観測や米国経済のソフトランディング期待が高まり、米10年債利回りは低下し金利低下したことが相場を押し上げた模様です。


先週の日経平均株価は週足で558円27銭の上昇。2週ぶりの上昇です。

米CPIの軟調、米国株高から買いが優勢となったものの日銀の大規模緩和策終了懸念、金融引き締め策に転じることへの警戒感が相場を重たくしている印象。また先週は企業決算がピークで個別株が物色されました。

また5月13日に債券市場で日本銀行が公開市場操作において買入予定額の減額をし、新発10年債の利回りが上昇したことを押さえておきたいところ。残存期間が5年超10年以下の買入予定額が4250億円と前回から500億円減額しています。


今週は22日発表の米エヌビディアの決算発表に注目です。

明日からの相場でもよろしくお願い致します。

おやすみなさい😴