【3分で】2023年の相場を振り返りましょう。
Ciao
今年の相場を簡単に振り返りましょう。
年間ではダウ平均は13.7%の上昇。
ナスダックは43.4%と躍進しました。
S&P500は24.1%の上昇でした。
マグニフィセント・セブンと呼ばれるハイテク株が強かった2023年。生成AI関連の銘柄が物色されました。
ただイスラエルとイスラム組織ハマスの戦いなど地政学リスクや、リセッション懸念などが意識される局面も。
ただインフレのピークアウトに伴い、米金融政策の利上げ終了と2024年の利下げ期待、景気もソフトランディングするとの見通しが相場をけん引し、
年末にかけて米主要3指数は9週連続で上昇と、見事なクリスマスラリーとなりました。
大納会2023年12月29日の日経平均株価の終値は3万3464円17銭でした。
今年1年間では7369円、28.24%と大きく上昇しました。(年後半はレンジっぽかったですが…)
TOPIXは25.09%の上昇でした。
2022年12月に日銀金融政策決定会合でYCCの修正決定がネガティブサプライズとなりましたが2023年は堅調な企業業績や、インバウンド需要への期待感、東証の低PBR企業への改善などの取り組みへの評価や、ウォーレン・バフェット氏が5大商社を買い増しするなど日本株への海外投資家を含めての再評価の動きも強まり兎跳ねる上昇でした。
ドル円は週足で取りやすい相場だったのではないでしょうか。
実需的にドル円の保有チャンスかなと思いますが、
新年は大きく売り込まれる可能性もあるのでご注意ください。
改めて来年もどうぞよろしくお願い致します🤲✨✨