【3分で】先週の相場を振り返りましょう! | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

【3分で】先週の相場を振り返りましょう!

Ciaoにっこり

先週の相場を振り返りましょう。


先週、週足で主要3指数は上昇。

週末までダウとナスダックは7日続伸。(S&P500は週末に小反落)

ダウ平均は週末終値で3万7305ドル16セントと連日で最高値を更新し、週間では1000ドル超の上昇で7週続伸となりました。

先週はナスダックも年初来高値を更新。

また半導体のSOX指数は最高値を更新しています。









その背景にはFRBがハト派転換したことと長期金利の下落があります。

13日の米FOMCで政策金利を5.25~5.5%と3会合連続で据え置いたほか、今回の利上げサイクル終了の可能性が示され、2024年に利下げに転じるとの予想が強まりました。

2024年末の政策金利が参加者の中央値で4.6%と現在の金利水準から0.25%換算で3回利下げする状態となり、9月に公表した前回の見通しでの利下げの2回分から利下げの回数の予想も増えています。

経済指標では、12日発表の11月の消費者物価指数(CPI)は前月比で0.1%上昇と市場予想を上回る一方でコア指数は前月比0.3%上昇と市場予想通りとなりインフレの鈍化が続いていると受け止められたほか、

13日発表の11月の小売売上高が前月比0.3%増と市場予想に反して増加したことから年末商戦の期待と米消費の底堅さを示す結果だったと買いが優勢となりました。

14日の欧州中央銀行(ECB)ではインフレ鈍化を背景に2会合連続の金利据え置きを決定しています。


先週の日経平均株価は週間で662円69銭上昇。

前の週の日本銀行の植田総裁のチャレンジ発言や氷見野副総裁の発言で円高進行していましたが、ドル円も一服感がでています。


ラッセル2000のチャートが良い形なので、

ラッセル2000についての動画を夜中にホテルで撮影しました。



空いた時間に編集して今日中に出せたらと思います。

早起きしてホテルの露天風呂に入ったら雪でした☃️

朝から幸せな気持ちに。

寒いですが体調気をつけて過ごしたいですね。

今朝移動して福岡におります。パソコン開いて週のまとめをするべくチャートを見ていたら時間が過ぎるのが早い…!

今日は福岡セミナー。

スライドのアップデートしました!

よろしくお願い致します!✨✨

12月17日(日)13:30~ 個人投資家向けセミナーin福岡(イベントス主催)


https://events.co.jp/new-real-seminar/taimen231217/


生配信もあります!

https://www.youtube.com/live/5q79IBXYrN0?si=oxwrTDm0f-QRhY8B