14日のダウ平均は800ドル安 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

14日のダウ平均は800ドル安

14日のダウ平均は、前日比800ドル安の2万5479ドルと大幅に反落。

米債券市場で景気後退の前兆とされる、
10年物国債利回りと2年物国債利回りとの長短金利の逆転が、
約12年ぶりに起こったことが投資家心理を圧迫。
VIX指数は上昇し、節目の20をうわぶれる22台となっています。

長短金利は「イールドカーブ」に関わってきますね。

イールドカーブとは縦軸に金利、横軸に期間をとった利回り曲線のことです。


イールドカーブには、「順イールドカーブ」と「逆イールドカーブ」があります。

「順イールドカーブ」は、長期金利が短期金利を上回った状態のことを指し、曲線は右肩上がりになります。

一方、「逆イールドカーブ」では短期金利が長期金利を上回り、右肩下がりの曲線になります。

→今回の10年物国債利回りと2年物国債利回りとの長短金利の逆転はこの逆イールドカーブの懸念と言えます。


逆イールドになると逆金融相場になっていく、

つまり株価下落局面となる、ということ。

過去の例をみると

逆イールドとなると2.3年以内のリセッション(景気後退)入りを示唆すると判断する人が多くなっているようです。


ちなみに長期金利と短期金利の差が大きくなり、「順イールドカーブ」の右肩上がりの傾きがさらに急になることを「スティープニング」(スティープ化)といいます。

反対に、短期金利と長期金利の差が小さくなり、曲線の傾きが緩やかになることを「フラットニング」(フラット化)といいます。

参考にしてみてください。


今日もよろしくお願い致します🤲