明光ネットワークジャパン<4668>について | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

明光ネットワークジャパン<4668>について

昨日銘柄を探したり、決算をチェックしたりしていて、
明光ネットワークジャパン<4668>が気になったので皆さまとシェアします。

日本初の個別指導塾「明光義塾」を運営。

そのほか高学力層向け個別指導塾の早稲田アカデミーやプロコーチが指導する明光サッカースクール、学童保育の明光キッズなどを運営。

各事業ブランドのフランチャイズ展開もしています。

ホームページの「勉強は、何千年分の世界の発見がつまった宝物だ。」っていうのも、
なるほどーと思わせてもらいます。
CMでご相談の方も多い同社ですが、

11日に発表された2019年8月期第3四半期(18年9月-19年5月)連結決算が、
売上高が前年同期比3.5%増の140.51億円、
営業利益が同34.4%増の8.93億円、
経常利益が同29.1%増の9.78億円、
親会社株主に帰属する四半期純利益が同68.9%増の4.61億円と増収増益。

2019年度経営方針の取り組みを基本としつつ、
チェーン全体で授業品質・サービスレベルの向上に努め、成績アップを追求するとともに、教育改革と顧客ニーズに対応したサービス提供に取り組んだとのことで、
プロモーション活動は、明光義塾独自の対話型個別指導の特長を伝える新TVCMを放映するとともに、各地域の特性に応じたWEB広告による生徒募集施策の推進並びにコールセンターによる問合せ対応の充実により、ブランディングの浸透及び入会促進の強化を図ったよう。

2019年8月期通期の連結業績予想については、
売上高は前期比6.3%増の203.20億円、
営業利益は同29.0%増の18.60億円、
経常利益は同24.5%増の19.40億円、
親会社株主に帰属する当期純利益は同55.2%増の10.20億円とする期初計画を据え置いています。

配当が3%超え、
優待が、100株保有でクオカード1000円と、利回りが約1%なのですが、
3年以上保有すると3000円のクオカードに。
つまり3年以上保有で配当優待利回りが6%を超えるわけです。(あくまで足元の株価ベースですが)
利回りが優秀ー!

参考にしてみてください。