14日のダウは反落 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

14日のダウは反落

14日のダウ平均は前日比17ドル16セント安の26089ドル61セントと反落。

ナスダックも40.47ポイント安の7796.66ポイントと反落。


ナスダックといえば、日本で大人気の原価率が高いステーキ店「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスが米ナスダックへの上場を今秋までに廃止すると発表しましたね・・日本では急成長しましたがアメリカでは客足は伸びず、店舗の多くが撤退に追い込まれたようです。残念・・


というのはさておき、

14日の米市場は中国の5月固定資産投資や鉱工業生産が予想を下回り、米中貿易摩擦が重しとなる中国経済の先行きへの不透明感が投資家心理の悪化につながり、中国への収益依存度が高い銘柄を中心に売られました。

また半導体のブロードコム(AVGO)の業績見通しの下方修正から株価が5%強下落、半導体関連銘柄の下落も重しとなったようです。


14日のNY原油先物7月限は続伸。

シカゴ日経225先物清算値は大阪比50円安の20980円となっています。


今日はお仕事関係の集いで、FX投資家の方とお話させて頂く機会があり、

とても勉強になりましたし、

やる気や勇気をもらいました(^^)!!


これを読んでくださっている皆様も、

人には見えない苦労とか、大変なことを、きっと経験されていると思います。

その中にはお金にまつわることもあるのではないでしょうか。

お金の悩みとか苦労に、投資がもっと助けになる世の中になればいいな、と思います。

そうなるように私も微力ながら努めたいです。