続伸 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

続伸

今日の日経平均株価は、
前日比56円79銭高の2万1835円53銭と続伸。
シリアめぐる地政学リスクが後退したことで買い戻しが入ったようですが、
様子見ムードで出来高は2億円に届いていません。
↓以下は繰り返しとなりますが…

米英仏はシリアが化学兵器を使用したと断定し、13日の金曜日に化学兵器関連とされる施設3カ所を攻撃しました

いまのところ追加攻撃はないとの見方から、市場では地政学的リスクへの警戒感後退しています

米英仏によるシリア攻撃に対して、ロシアは14日にシリア攻撃中止を提案しましたが、

安保理会議では過半数票を集めることができず、

提案は承認されませんでした

 

週明けの東京市場では、

1718日に行われる日米首脳会談の結果を見極めたいとの思惑から市場関係者の間では模様眺めムードが広がっていますが、

一部の市場関係者は、「日米首脳会談で貿易赤字是正円安誘導を制限する措置を米国が求める可能性がある」と指摘しています

中国、日本の対米貿易黒字は高水準であり、

中国税関総署は先週、今年1-3月期の対米貿易黒字は、前年同期比+19.4%、582.5億ドルに達したと発表。

日本については、2017年の対米貿易黒字額は約7兆円黒字額は2年ぶりに増加しています

 

中国、日本の対米貿易黒字が増えているのは米国側にも問題がありそうですが、

米財務省が13日提出した最新の半期為替報告書では、

日本と中国は引き続き「監視対象国」リストに含まれており、

米国は貿易不均衡の早期是正に向けて様々な分野で圧力を強める可能性がありそうです