「優待投資を始めるために」その2 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

「優待投資を始めるために」その2

次に銘柄を選ぶわけですが、

今はネットや雑誌などでたくさん情報がありますので調べやすいと思います。

ワッグルも活用していただけると嬉しいです。

銘柄選びで私は配当、優待を合わせた利回りを重視しています。

できれば配当も出ている方が望ましく、利回りはできれば5%以上、ただ現在は株価が上がり利回りが下がった銘柄が多いので4%以上を目処としています。桐谷さんも4%以上とおっしゃっておられました(^^)

しかし利回りだけでなく、優待を毎年家族と楽しんでいる、とか、業績が安定している大型銘柄なので安心感重視、など納得して保有できる銘柄なら良いと思います。

注意したいのは利回りが高くても使わないと意味がないので使う優待を、ということと、最低限決算はチェックして成長率が続けて鈍化していたり、足元で業績が急激に悪化している銘柄は避けた方が無難でしょう。

優待投資をされる方は長期投資を考えている方が多いかと思います。

だからこそ「応援したい!」と思える、自分の大切なお金を投資してよかったと思える銘柄を選んで頂きたいです。


銘柄が決まったら、

株主優待をゲットしたい企業のホームページの「投資家の方へ」とか、「IR情報」というとこのろなどから権利確定日を調べます。

その権利確定日までに株を買います。

株主優待を受けるためには決められた数以上の株数を保有していなければいけないため、

何株以上保有でどの優待が受けられるのかもホームページをしっかりチェックしましょう。

保有する株数が多くなればより有利な優待を受けられる場合もあります。

権利確定日までに権利確定に必要な株数を購入する、これだけです(笑)

これまた注意していただきたいのは、株を買うとすぐに株主になるわけではないこと。

権利付き最終日と言われる権利確定日の3営業日前までに買っておく必要があります。

権利付最終日の当日に買っても大丈夫で、権利付最終日の翌日まで持ち越せばOK。権利確定日だけ株を保有していれば株主優待をゲットできます。権利確定日は企業によってまちまちです。

調べる手間はありますが、年間を通してたくさんの株主優待を受けられる、といるメリットもあります。


株主優待はいきなり大きく稼げるものではないですし、高値掴みになってしまったりすることも否定はしません。暴落の時など、株は下がってしまうというリスクもあります。

収益を出すと言う面では、きちんと学んで自分で分析して短期で売買して着実に利益を積み重ねる、ということができればベストですよね。


ただ、忙しくて投資に本腰を入れにくいという時や、投資はハードルが高いと考えている方は、

ご自身の納得いく価格や利回りで、応援したい企業の株を買って長く保有することから投資をスタートしてみるのも良いのでは、と考えています(^^)

私も優待銘柄も保有していますが、生活を豊かにしてくれるなーと感じています。

個性と一緒で色々な投資スタイルがあっていいのでは。

優待投資に魅力を感じた方は、よかったら始めてみてくださいね(^ω^)

長文読んでくださり、ありがとうございました!

{6DC34B55-F4AF-489B-8DCC-B8E90B651A0A}
ちなみに桐谷さんは31日放送の月曜からよふかしスペシャルにご出演とのことですので皆様もチェックしてみてくださいね。