3日ぶり反発 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

3日ぶり反発

今日の日経平均株価は60.61円高の19985.793日ぶり反発しました!

トランプ米大統領721日に任命したばかりのスカラムチ広報部長解任したことなどから、

米政治の混乱を警戒して円相場が強含み、

東京市場では円高を嫌気して売りが先行しました。

しかし、好決算銘柄や金融株などが買われ、

相場を押し上げた格好です。

日経平均は取引終了前に2万円台を回復する場面もありました。

{35B80F74-B006-49F5-A774-5778FC120ABD}

具体的には、三井住友フィナンシャルグループ<8316>オリックス<8591>日東電工<6988>などが決算を受けて買われ、

三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>も堅調でした。

また、1四半期が大幅増益となったスタートトゥデイ<3092>が急伸しました。

 

一方、新興市場では東証マザーズ指数が大幅に4日続落し、

下落率は一時4%を超えました。

米ハイテク株に代表される成長株からの資金シフト、

ゲーム株での決算発表に伴う材料出尽くし感の台頭、

などが要因として挙げられています。

マザーズ指数は7月安値(1144.07pt)を大きく割り込み、

個人投資家さんの需給悪化が心配されるところです。

なお、今週は3シェアリングテクノロジー<3989>がマザーズ市場へ新規上場します。

公募・売出し額がマザーズIPOとしては比較的大きいだけに、

マザーズ市況軟化の影響も大きいと考えられます。

しかし、インターネットメディア関連として人気を集めており、

逆風をものともせず好スタートとなることに期待したいですね!