株の語源は? | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

株の語源は?

株式市場のことを英訳すると
equgty marketとなります
equgtyは和訳すると公平さを表し、
金融では財産物件の純粋価値や、株主資本のほか、
もちろん株式という意味もあります
{499A32BA-9C5A-4E18-9DCF-6E9BC369402C:01}

ではコメント欄でもご質問頂いた「なぜ株式は株というのか」というと、
植物が束になった姿の「株」からきているようです
大きく育った植物の根っこを株分けして、
より多くの植物を育てることを「株分け」といいますね

江戸時代に商人や職人たちがお金を出し合って商売を育て、
利益が出たら分配するということが植物の 「株分け」と似ていることから、
最初に出資し合ったお金を株と呼ぶようになったという説が有力のようです