29日の日経平均株価 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

29日の日経平均株価

29日の日経平均株価は、

前日比11円69銭高の2万0563円15銭、
東証株価指数(TOPIX)は0.89ポイント高の1673.65と、
ともに年初来高値を更新
なんと11営業日続伸となりました。
11日営業日続伸は1979年12月以来となりますわーぉ
ちなみに出来高は32億9190万株でした
{89BDC814-4CAF-4A97-8C8A-76D426010E4C:01}


国内の良好な投資環境を背景に先高期待から主力株のみならず割安・出遅れ銘柄等への循環物色が続いているほか、
多くの投信設定が予定されていることによる需給要因もあり買いが優勢となっています


今日は市場関係者の間ではSDR通貨バスケットへの人民元組み入れは年内にも決定されるとの見方が広がっている、という話題です

SDRへの組み入れが正式に決まった場合、

当初の比率ドルをやや下回るものと予想されています

ただし、いずれドルを上回ることになり、

貿易決済における人民元使用は劇的に増加すると予想されています

 

各国政府や中央銀行ドルの外貨準備段階的に減らして

人民元の外貨準備を大幅に増やすことになりますが

その場合、米国債の保有も大幅に減らすことになります

日本の機関投資家や銀行などは米国債を大量に保有していますが、

将来的に米国債をどのように運用していくのかを早急に決める必要がある、とのことです