米国経済はバブル?! | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

米国経済はバブル?!

今日の日経平均株価は、
前日比30円79銭高の1万5161円31銭で終了しています[みんな:01]
前日の欧米市場でリスク回避姿勢が後退したことを背景に買い優勢で始まりましたが、
13日の4~6月期国内総生産発表を前に様子見ムードでした[みんな:02]

さてアメリカではウクライナや中東情勢に関する警戒感緩和により、
リスク性の高い資産を選好するリスクオンの流れがやや回復したと言えそうです[みんな:03]
しかし米景気は回復とはいかないよう[みんな:04]
フィッシャーFRB副議長が11日の講演で、
米景気の回復の鈍さについて指摘したと伝わっています[みんな:05]
これがFRBの緩和的な金融政策に対する期待感につながっているようです[みんな:06]
一方米国経済にバブル懸念が広がっているとも報道されています[みんな:07]
バブルというと2000年のITバブル崩壊を思い出しますが、
皆さんもご存知の通り米国株式市場はすでに金融危機前の水準を大きく上回る水準となっていますよね[みんな:08]
7月下旬からは地政学リスクを背景に頭打ちともいえる状況ですが、
意欲的に物色をする傾向にあり過熱感を指摘する声も出てきています[みんな:09]
photo:01


背景にあるのはFRBが2008年から続けるゼロ金利政策で出回った資金が、
米国経済の拡大にあわせて株式市場に流入しているという事情です[みんな:10]
2000年代のITバブル崩壊がバリエーション的に行き過ぎた結果だとしたら、
今回は需給をとりまく環境、というところでしょうか[みんな:11]

ちなみに自動車もオートローンがしやすくなり売れ行きは絶好調とのこと[みんな:12]
クレジットカード会社が与信をかなり所得の低い人にまで出していることから学生ローンも破たん懸念が出ているようでこちらも心配です☆[みんな:13]
反面、不動産の売れ行きは低迷[みんな:14]
発表された6月のアメリカの住宅着工件数はマイナス9.3%と大幅に悪化し、
アメリカの景気回復で唯一の不安材料とも言われています[みんな:15]