博多より
博多です~![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ma/manana0712/4474854.gif)
博多といえば鉄鍋餃子![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ak/ako77/4475772.gif)
そしてお寿司やさんで、
海鮮を楽しんでおります![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/sohuto0509/4475314.gif)
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/sohuto0509/4475314.gif)
久々ですが、
博多最高![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/me/meiring0713/4476029.gif)
今日の日経平均株価は、
日銀が金融政策の現状維持を全員一致で決定したことを受け、
前日比124円31銭高の1万5097円84銭でした![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/m-/m-k-i-123/4476038.gif)
法人実効税率の引き下げについて方針を発表するとの報道もあり、
成長戦略に対する期待感が高まっています![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ma/mawata20115/4476413.gif)
さて、今日は、
インドのモディ新政権が中国に急接近、「モディノミクス」に中国式導入か、という話題です![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/st/stitch0818-exlove/4481669.gif)
インドのモディ新首相は9日、ニューデリーの首相官邸で中国の習近平国家主席の特使および中国の王毅外交部長(外相)と会談しました。
モディ首相は、中国の経
発展を評価したと同時に、
インフラや製造業、ソフト分野における中国との協力強化関係を築く意
向を示しました![[みんな:10]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ao/aoitorinikki/4481920.gif)
また、インド人民党(与党、BJP)も、
中印関係の強化がインド経済を押し上げる原動力になると指摘し、
両国の協力強化などを通じてインドの製造業やインフラ整備などを改善させる方針を示しました![[みんな:11]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ao/aoitorinikki/4481918.gif)
国境地域の領有権問題で中印両国はこれまで何度も衝突してきました![[みんな:12]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ka/kagepuro2423/4481898.gif)
モディ新首相が就任後に中国に接近した理由について、
低迷するインド経済を立て直すには中国などの協力が不可欠だと認識していると分析されました![[みんな:13]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/mokomoko-fuwa-fuwa/4481726.gif)
また、プラナブ・ムカルジー大統領は、モディ首相が王毅外相などと会見したと同じ日に一連の構造改革案や景気対策「モディノミクス」を発表しました![[みんな:14]](https://emoji.ameba.jp/img/user/se/seas0n-0f-the-heart/4481665.gif)
外国メディアは、
モディ首相が領土問題よりも経済の建て直しを重視しており、
同じ新興国である中国の成功例を取り入れることで成功の確率が高まるという点を認識していると分析しました![[みんな:15]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/mokomoko-fuwa-fuwa/4481726.gif)
なお、9日に発表された景気対策の中で、雇用を創出するため、
労働集約型産業の発展を促進する方針は明確にされました![[みんな:16]](https://emoji.ameba.jp/img/user/tk/tku2014/4481406.gif)
インドの経済全体に占める製造業の割合は15%にとどまっているとは対照的に、
中国の割合は31%となっています![[みんな:17]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ic/ichinanasan173/4481691.gif)
モディ首相は、インフラ整備や外資の誘致などの分野で中国式を取り入れ、
安定成長を維持する姿勢を強くアピールしています![[みんな:18]](https://emoji.ameba.jp/img/user/fu/fumika359/4481394.gif)
![[みんな:19]](https://emoji.ameba.jp/img/user/fu/fumika359/4481394.gif)
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ma/manana0712/4474854.gif)
博多といえば鉄鍋餃子
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ak/ako77/4475772.gif)
そしてお寿司やさんで、
海鮮を楽しんでおります
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/sohuto0509/4475314.gif)
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/sohuto0509/4475314.gif)
久々ですが、
博多最高
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/me/meiring0713/4476029.gif)
今日の日経平均株価は、
日銀が金融政策の現状維持を全員一致で決定したことを受け、
前日比124円31銭高の1万5097円84銭でした
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/m-/m-k-i-123/4476038.gif)
法人実効税率の引き下げについて方針を発表するとの報道もあり、
成長戦略に対する期待感が高まっています
![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ma/mawata20115/4476413.gif)
さて、今日は、
インドのモディ新政権が中国に急接近、「モディノミクス」に中国式導入か、という話題です
![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/st/stitch0818-exlove/4481669.gif)
インドのモディ新首相は9日、ニューデリーの首相官邸で中国の習近平国家主席の特使および中国の王毅外交部長(外相)と会談しました。
モディ首相は、中国の経
![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ao/aoitorinikki/4481917.gif)
インフラや製造業、ソフト分野における中国との協力強化関係を築く意
向を示しました
![[みんな:10]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ao/aoitorinikki/4481920.gif)
また、インド人民党(与党、BJP)も、
中印関係の強化がインド経済を押し上げる原動力になると指摘し、
両国の協力強化などを通じてインドの製造業やインフラ整備などを改善させる方針を示しました
![[みんな:11]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ao/aoitorinikki/4481918.gif)
国境地域の領有権問題で中印両国はこれまで何度も衝突してきました
![[みんな:12]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ka/kagepuro2423/4481898.gif)
モディ新首相が就任後に中国に接近した理由について、
低迷するインド経済を立て直すには中国などの協力が不可欠だと認識していると分析されました
![[みんな:13]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/mokomoko-fuwa-fuwa/4481726.gif)
また、プラナブ・ムカルジー大統領は、モディ首相が王毅外相などと会見したと同じ日に一連の構造改革案や景気対策「モディノミクス」を発表しました
![[みんな:14]](https://emoji.ameba.jp/img/user/se/seas0n-0f-the-heart/4481665.gif)
外国メディアは、
モディ首相が領土問題よりも経済の建て直しを重視しており、
同じ新興国である中国の成功例を取り入れることで成功の確率が高まるという点を認識していると分析しました
![[みんな:15]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/mokomoko-fuwa-fuwa/4481726.gif)
なお、9日に発表された景気対策の中で、雇用を創出するため、
労働集約型産業の発展を促進する方針は明確にされました
![[みんな:16]](https://emoji.ameba.jp/img/user/tk/tku2014/4481406.gif)
インドの経済全体に占める製造業の割合は15%にとどまっているとは対照的に、
中国の割合は31%となっています
![[みんな:17]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ic/ichinanasan173/4481691.gif)
モディ首相は、インフラ整備や外資の誘致などの分野で中国式を取り入れ、
安定成長を維持する姿勢を強くアピールしています
![[みんな:18]](https://emoji.ameba.jp/img/user/fu/fumika359/4481394.gif)
![[みんな:19]](https://emoji.ameba.jp/img/user/fu/fumika359/4481394.gif)