経済の話、慣れてきました? | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

経済の話、慣れてきました?

今日の日経平均株価は前日比201円97銭安の1万4606円88銭、
東証株価指数(TOPIX)も同22.28ポイント安の1174.56と、
ともに3営業日続落しました[みんな:01][みんな:02]
ウクライナ情勢が再び緊迫化したことを背景に、
欧州中央銀行(ECB)の追加緩和観測で上げ渋る展開となりました[みんな:03]

さて、バズーカ砲!の日銀の大規模な量的緩和から約1年がたちましたね[みんな:04]
長年の日銀批判でならしたリフレ派の黒田東彦総裁が、
昨年4月4日、新たな金融政策である異次元の金融緩和を打ち出し、
アベノミクスの第一の矢「大胆な金融政策」に当たるこの政策により、
消費者物価指数の対前年同月伸び率は、
大規模緩和前の昨年3月にマイナス0.5%だったのが、
直近の今年2月はプラス1.3%と、
大幅に改善しています[みんな:05]
また2月の完全失業率は3.6%と、6年7カ月ぶりとなる画期的な水準となりました
円安が加速度的に進み、
景況感も好転したことは大いに評価できると考えます[みんな:06]
今日の前引け後に日銀が金融政策の現状維持を決定、
市場予想通りになったことから市場へのインパクトは限定的でしたが、
追加緩和で円安がさらに進行していくと株高は期待できても、
物価高や貿易赤字の増大という懸念も出てくるでしょう[みんな:07]
続きは教えて達人をご覧くださいませ
そちらは「だ、である」調です(笑)
その方が実は原稿書きやすいのです[みんな:08]
[みんな:10]教えて達人[みんな:09]
適切なタイミングで追加緩和を実施へ
http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/article/detail/20140408-35100001-fisy-question-3510
読んでみてくださいね[みんな:11]

初心者向けの方が、
という方はこちらを[みんな:12]
http://masters.fisco.jp/article/954?from=news
マーケットマスターズのコラム[みんな:13]
とってもかんたんシリーズ(笑)[みんな:14]
photo:01


日経ビジネスさんや、
発売中の日経マネーもチェックしてくださいね[みんな:15]