三嶋亭のすきやき | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

三嶋亭のすきやき

今日も京都から花花
老舗ですあはっ!
三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-SN3J2117.jpg
三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-SN3J2118.jpg
N三嶋亭N
http://www.mishima-tei.co.jp/
明治六年、初代・三嶌兼吉とその妻ていが寺町通三条角で創業した牛鍋屋さんハート
牛鍋って言うとるろうに剣心を思い出します(腐女子顔3wwはてなマーク
夫妻は長崎で牛肉の調理法を学び、
明治維新後、京に戻って商いを開始したそうですあせ
三嶋亭のすき焼きは砂糖を薄く広げた上に霜降り肉を並べて焼き、
割下をかけて焼いてから肉を一枚食べるにこぐまはーとと
三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-SN3J2119.jpg
その後は、通常のすき焼きと同じように具を入れ、肉と焼いて食べるという具合音符
三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-SN3J2120.jpg
思えば京都の修学旅行で京都風のすき焼きを食べた15歳のとき、
あまりの甘さに関東風の方がいいお!!!!!!!!
と思いましたが、
このすき焼きはすごいにこにこ♪
とろける~はなはなはな
京都風のすき焼きに対する考え方が変わりましたラブラブ♡
三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-SN3J2121.jpg
なんかね、
油とお砂糖のコラボは、問答無用に、
ごちそうだ~ama☆ama☆はーと
って、脳が判断しちゃうのかな~って(笑)犬
長崎は甘いほどごちそうだとされていたそうなので、
長崎から来たこのすき焼きもその影響かもしれませんね未希
三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-111015_1211~01.jpg
食後のお茶まで美味しゅうございましたビックリマーク
夜は高いけど、
お昼は4500円でデザートまでついてきますテンションmax
それでも高いけどねあせる
価値ありですずれキティ