気仙沼



昨日もかきましたが女川もみてきました。
作業ではこどもの靴や、家族の写真、
人の生活の匂いのするものに心を揺り動かされ、
こんな光景に心は千々に乱れました。
でも実際にみられて本当に良かった。
勉強させてもらったっていうと語弊があるかもしれませんが、
こさせてもらってよかった。
少しでも手伝わせて頂けてよかった。
生きてる事への感謝について改めて考えさせられました。





特に被害のひどかったと言われている陸前高田にも行きました。
町がない。
駅も線路もない。
道中もそんな場所が沢山ありましたが。
家の土台がわずかに痕跡を残しているところから、
草原?みたいになっている町の痕や
今なお水に浸かっているところもありました。
あぜんとしました。
報道で知っているつもりだったけど、こんなに、こんなに、と。

気仙沼では市場も水につかっていましたが、


駅はありました。
タクシーもとまっていて。

数百メートルの差で全然状況が違うんです。
紙一重。
復興の進む中、取りのこされる場所がないようにと願います。
がんばれ東北。
がんばれ日本。
そのがんばりに心が熱くなりました。
私も微力ながらがんばりたい。
支離滅裂なブログになってしまいましたが、
この思いのままかきたいなと思ってかきました。
私にできるのは伝える事かなって思って、写真も沢山載せさせて頂きました。
人様のお宅で作業させて頂いたのでプライベートなものは抜いたつもりです。
(不適切な者がありましたら削除するかもしれません。ご了承ください。)
少しでも伝わるといいな。
機会があればまたお手伝いしにいきたいですし、
募金も続けようと思います。