お盆
世間はお盆真っ只中ですが、
私は仕事の合間にスタバで休憩@神谷町
お盆について調べてみました

二千四百年ほど前のお釈迦さまが仏教の教えを説いた頃のインドで、
毎年7月15日、ウランバナとよばれる、先祖の魂をまつる行事があったそうな
古代のインドではご先祖の多くが苦しみの世界に落ちると考えられていたようで、
先祖を救う為にお盆が営まれるようになったみたいです

ウラバンナは漢字では盂蘭盆会、
これが中国を経て日本に伝わり、
お盆になったそうです
みなさんはお墓参りはされましたか?
私は北海道だし8月は休みがないため、今年は無理そうです

とはいえ時間があるときは雑誌買ったりして気分転換してます…
神谷町のTSUTAYA大好きです

私は仕事の合間にスタバで休憩@神谷町

お盆について調べてみました


二千四百年ほど前のお釈迦さまが仏教の教えを説いた頃のインドで、
毎年7月15日、ウランバナとよばれる、先祖の魂をまつる行事があったそうな

古代のインドではご先祖の多くが苦しみの世界に落ちると考えられていたようで、
先祖を救う為にお盆が営まれるようになったみたいです


ウラバンナは漢字では盂蘭盆会、
これが中国を経て日本に伝わり、
お盆になったそうです

みなさんはお墓参りはされましたか?
私は北海道だし8月は休みがないため、今年は無理そうです


とはいえ時間があるときは雑誌買ったりして気分転換してます…
神谷町のTSUTAYA大好きです

