元旦 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

元旦

明けましておめでとうございます!!

昨年は大変大変お世話になりました!

より一層頑張って参りますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
温かい目で見守ってください。


今年も皆さんにとって素晴らしい、飛躍の年になりますように。

ちなみにお正月の由来は、
(室町中期の類書「あいのうしょう」の説が有力とされています。)
「政治に専念した秦の始皇帝の降誕の月をセイグヮツ(政月)と言っていたものが、正月と書かれるようになり、シャウグヮツと改められた」とあります(正月の旧かなは、「シャウグヮツ」)。
行事としての正月の由来は、歳神様を迎えその年の豊作を祈る「神祭り」によるものとされています。
正月の由来については、農耕時代より始まり、歳神を家々に迎え豊作を祈ってきました。
歳神の別名をお正月さま、若年さまなどとも呼びます。かつては、お正月さまを白髪の老人であると考えられていたようです。その名残りからか、今でもある地方では、若者が白髪の老人に扮して、大晦日の夜に家々をめぐって子供たちを訪れ、お年玉として餅を与える行事が残っているそうです。

素敵な元旦をお過ごしください(o^∀^o)