光龍 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

光龍

081127_2256~01.jpg
1982年、生まれ年の泡盛です。
一合なのに五千円超。高!
好奇心でみんなで割り勘しました。
味は…私はあんまり好みじゃなかった(^_^;)でも年月の分カドがとれてて美味しかったです!

銘柄でいうと私は暖流とかが好みです。出来れば古いもの。

泡盛は保存が楽なお酒です。たまにちょっと揺らしてやるくらいがGoodらしいのですが、飲まずに放置しておくと熟成していくというナイスなお酒です。
琉球王国で発達したお酒。タイ米から出来てます。
昔、高いところから注いだ時の泡の出具合で度数を調べていたことから、泡盛というそうです。
へぇぇ~(・◇・)


三年以上寝かせたものを古酒(クースー)といいますが、個人的には最低五年以上のものの方が美味しいと思います。
値段と年数は比例しますが、ほんとに若い泡盛とは味が違うんです!
そんなに量を飲めるものでもないから是非奮発してみてください。
一合千円くらいので充分贅沢(^O^)
私はあんまり強くないので一合で四日以上は楽しめますし。

古酒、機会があったら飲んでみてください。
泡盛愛な智映子でしたo(^-^)o