手放して良かったものは、

ええかっこしぃ。

コロナで仕事がキツかった時に、プライドを捨てて、「助けてください!」って言えたことは、自分にとって大きなことやった。

人の優しさを知ることができた。 

大人になって、父親になって、

それでも正直に、泣けること、笑えること、怒れること、悔しがれることって凄いことやと思う。



弱味を握られてはいけない社会に、たくさんの人が疲れてる。

そんな社会は嫌やと思うから、

僕は自ら正直に、嬉しいことだけでなく、苦しいこともシェアする。  

成功のシェアは人に焦りを届ける。

でも、失敗のシェアは人に安心を届ける。

「僕は、人を安心させたい。」

20年前、福祉の世界にいたとき、おじいちゃんやおばあちゃんに対して思ったことを、今になって思い出す。

ええかっこしぃを手放す。

人から凄いと思われなくてもいいし、尊敬されなくてもいい、

でも、自分は自分でありたいと思う。

だからこれからも腹を括って、ええかっこしぃを手放し続ける。

今日もvoicy配信しました!

【ええかっこしぃは、アホより下】


とにかく聞いてきた。

息子に、

「どう思った?」

「どう感じた?」

「なら、どうする?」

そしたら息子は、自分のやりたいことを自分で明確にして、自分の歩みたい道を自分の足で歩むようになった。


僕は、

「天才になってほしい。」

「あれができてほしい。」

「これができてほしい。」

自分のやってほしいことを、息子に求めたことは一度だってない。

父も母も息子を幸せにすることはできない。

本当の意味で、息子を幸せにできるのは息子しかいない。

親としてできることは、

【息子が息子を幸せにする】

それを、サポートするだけ。


息子の人生の船のキャプテンは息子。  

行く先が荒波であっても新世界であっても、

その旅が達成されるようにサポートするだけ。

一番の仕事は、息子に信じて任すこと。

そうすれば勝手に息子は成長して、

勝手に道を切り拓いていく。 

本日もvoicy配信しました!

【心の中の戦争を終わらせる方法】


走ることの厳しさを知ったら、

その3倍、走ることの楽しさを伝えたい!

縛られるためでなく、解放されるために走ってるからね。

「走るって楽しい!」

「生きるって楽しい!」

1位を獲ることがゴールでなく、幸せを感じることがゴール。

これだけは、譲れない信念です。


voicy毎朝9時頃に配信してます!

【焦らない焦らない、一休み一休み】


そして、voicyはまだまだ始まったばかりですが、上山親子応援チケットを販売することにしました!

1口500円、買ってくださったら、voicyの最後のチャプターで、「○○さん応援ありがとうございます!」と紹介させていただき、後日、直筆の手紙を送らせていただきます!

10口5000円、買ってくださったら、voicyの最後のチャプターで、10日連続で、「○○さん応援ありがとうございます!」と紹介させていただき、後日、色紙サイズの書き下ろしを送らせていただきます!


応援チケットの売上は、息子のシューズやユニフォーム、大会のエントリー費など、息子の夢を叶えるために使わせていただきます!