日々の積み重ねで、ナノインフルエンス(極小の影響力)を身に付ける。


Twitterでフォロワーが1800人を超えた辺りから、ツイートに対する反応が一気に変わり、頻繁に100イイネを超えるようになりました。





You Tubeも同じく1000人を超えたあたりから、自動的にチャンネル登録者数が増えるようになりました。


その結果、strava(アスリート向けのSNS)で、月間走行距離を競うチャレンジがあるのですが、


先月、その月間走行距離で世界一を目指すので、もし世界一になったら賞金をください!と個人の賞金スポンサーを募ったら2日で80万円近く集まりました。


結果、一ヶ月で1382km走り、18万人中4位でフィニッシュしたので、賞金ゲットとはいきませんでしたが、



4年前、初のクラウドファンディングで苦戦しまくった時のことを考えれば、日々の積み重ねでここまで来たのかと感慨深いものがありました。


周りがバズる方法を検索してる隙に、周りが簡単に成功する方法を探してる隙に、僕は、今日もコツコツ極小の影響力を積み重ねます。


未来が楽しみです。



世界で一番走る書家 上山光広のmy Pick



世界で一番走る書家 上山光広のmy Pick