朝から嫁が出掛けてたので娘の髪をクシでといてゴムでくくる、

慣れてないから全然まとまってないすけど、、。

プリキュアにファントミラージュ、分からない乙女心、、。


【母親になった妻が父親にならない夫に腹立つ理由】

女性は十月十日お腹の中で生命を感じながら母親になっていく、

でも男性は赤ちゃんが生まれた瞬間いきなり父親になる、

だから、赤ちゃんが生まれてきても、父親である実感がなかなか湧かない、

だから母親になった妻は、父親にならない夫に対して腹が立つ、

でも、男性の場合、育児をしながら自分の父性も育てていく、

父親になった実感が湧かないまま、育児をするのはとまどいの連続、

完全に母親になった妻を見て、なかなか父親になれない夫は取り残された気持ちになる、

だけど妻にとって、この頃の出産と育児はマックス大変、夜も寝れないし心の余裕もなくなってくる、

自分だけが頑張ってるような気持ちになって、妻は妻で孤独を感じる、

でもだからこそ、互いの心理状況を理解しておくだけで、全然、心が和らぐと思う、

妻は母親として苦悩してるけど、夫は父親になれないまま変わった環境にとまどっている、

実はどっちも悩みながら頑張っている、

僕も息子が今年で10歳になるが、父親としての自覚なんて最近ようやく芽生えてきた感じ、

オムツを交換したり、ご飯を食べさせたり、妻がいない間に子守りをしたり、遊びに連れていったり、

そういった1つ1つが重なって、ようやく父親としての自覚が芽生えてきた、

まだまだ分からないことばかりやけどね、これからも妻との違いを理解し合って譲り合って進んで行ければいいなと思う。

今日もあなたの人生が絶好調に幸せでありますように☆


やればできるやればできる
1,452円
Amazon