ありがたいことに、STRAVAさんに取り上げてもらった記事は、1万イイネを超えて、

 
 
個人のアカウントもゴールした日のアクティビティは、2000イイネを超えて、さらに500件超の祝福コメントが世界中から届いた。
 
 
(※写真、ながい進)
 
そして、
 
ここから、
 
正直な話、
 
正直、
 
厳しいって思った、
 
日本。
 
雨の日も雪の日も、100日間、42.195km走って、
 
身内がこんなに頑張ってるのに、
 
取材してくれたメディアはJ:COMさん一社のみで、
 
 
 
ゴールイベントでさえも100名集まらなかった。
 
で、こういう話をするとき、気持ちのどっかで、
 
「世界は良いけど、だから、日本は駄目なんだよねー。」
 
っていう思いが潜みがちやねんけど、
 
僕は、全然そんなふうに思ってなくて、逆にこう思っている。
 
「日本、厳しくてありがとう。」
 
意外や意外、
 
4220km走り抜いた着地点は、
 
悔しさやった。
 
でもね、
 
これは、
 
僕からすれば、
 
よだれが出るくらいおいしい状況。
 
なぜなら、
 
感情はガソリン。
 
感情が、さらに僕を、上に前に運んでくれる。
 
そして、僕からすれば、
 
自分を前に運んでくれるなら、このガソリンの種類は、喜びでも悔しさでも何だっていい。
 
ただ、一つ付け加えるなら、
 
僕という車種にとって燃費の良さは、
 
喜びより悔しさが勝る。
 
喜びがリッター10なら、悔しさはリッター30。
 
悔しさは喜びの3倍、僕を上に前に運んでくれる。
 
なので、100日連続フルマラソンが終わって一週間、
 
ゆっくり休んだのは翌日だけで、翌々日から、
 
悔しさをガソリンに変えて、すぐさま動き始めた。
 
 
僕は、受けた恩は、絶対に忘れない。
 
今回、僕は、たくさんの人に支えてもらった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだまだ、ここには書ききれない人達がたくさんいる。
 
僕は、その人たちに、絶景を見せたい。
 
なにがなんでも!
 
なにがなんでもだ!
 
そして、いつしか、
 
いや、今すぐにでも、
 
「私、あの上山さんと友達やねん!」
 
って、鼻高々に自慢できる存在になる!
 
だから、
 
厳しい日本よ、
 
今に、見とけよ。
 
狂うほど自分を生きて、
 
その手の平、絶対にひっくり返したるからな。
 
 
今日もあなたの人生が絶好調に幸せでありますように☆
 
【NEW!!】
 
☆★☆★☆
 
 
※なか見!検索でまえがきを読めるから、それ読んで、それでも欲しい人は買ってね。1426円もあれば、いくらでも素晴らしい本は買えるからね。
 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

気づけばメルマガ登録者数75人!

 

うれしー!

 

幸せ感染メルマガ、登録はコチラ

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

【お願い】

 

読者1000人!

ふざけてるようで実は、ブログも作品やと思って書いてます!

 

一人でも多くの人に肩の力が抜ける言葉を贈りたいと思っています!

 

応援するよ!っていう方は読者登録、シェアやイイネという形で応援してください☆

 

 

注意!読者登録!幸せに感染します!

 

どくしゃになってね!

 

お願いします☆