吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


先日のウーマンジョブコム➕の取り組みが


読売新聞に取り上げられていたようで、



「潜在人材」として、その活躍を期待するという


内容のものでした。


年収の壁、保育機能の強化、定年の廃止、


新たな働き方改革など、様々な施策を


展開していくことで、子育てなどを理由に


一旦働かなくなってしまった女性の方も、


世代を超えて(シニア世代も)働くことができる。


人材を欲しているあらゆる分野の業態も


働いてくれる人材を求めている、という事実は


まだ変わっていないと思います。



ある幼稚園も、マッチングイベントでお会いし


幼稚園、保育園の先生も足りないと!


時間もフルタイムだけでなく、週のうち、


何日、何時間なら働ける!そんな時間の


労働の仕方も、未来にどう活用していくかは


大切なのかもしれません。


一方で、働き方のうち、副業も認められるように


なってきていると認識しています。


山口市で豊かに暮らす、その仕組みに


行政も民間と力を合わせてチャレンジしていく


ことが、重要だと改めて感じました。


感謝、吉田みつひろでした。

吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


幸せ夫婦の日をご存知でしょうか?


実は、このたび株式会社原田屋さんが


4月22日を「幸せ夫婦の日」として



日本記念日協会こら認められた!という


ビッグニュースを原田社長さんより伺いました。


素敵な夫婦の時間、家族の時間


大切な時を記念日にして、すごい。


なんと!こういった記念日は、申請して


認められ、特許のようになっているという


仕組みを知り、驚き。


11月11日はポッキーの日など


色んな日があります。車のエンジンをかけると


今日は◯◯の日というアナウンスが


ありますが、今後は楽しみができます!


新たな仕組み、新たな試み、地方は主役と


いえども、何かしら動いていく!ことが


こうした着実な一歩を踏み出せるんどなぁと


再認識した時間となりました。


原田社長さん、ありがとうございました!


感謝、吉田みつひろでした。

吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


林芳正総務大臣が帰山され、自民党県連の


一連の行事に参加されました。内閣官房長官時には


なかなか地元をはじめ地方へ、全国各地へ


足を運ぶことがなかなかできなかった事もあり


地元の皆様との懇談は、とても笑顔でした。



また、山口第1区の移動政調会においては、


防府市、宇部市、そして山口市から


来年度の予算編成に向けての各級の要望を


ご説明いただきました。



ひとつ、ひとつ、重要なテーマであり


一つでも実現できるよう、国、県、市と


連携しながら、引き続き取り組んで参ります。



第一選挙区の特徴は、本県の県央部に位置している


ことです。産業、観光、医療、福祉、子育て、


農業、防災減災など、各分野を底上げし、


すみ続けたい、ずっと元気な地域として


再生していくことが重要です。


地方の底力、地域力を高めていくために


林総務大臣をはじめ本県選出の国会議員の皆様


のご支援をいただきながら、山口県の活性化を


図って参ります。


感謝、吉田みつひろでした。