吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


県議会本会議、一般質問の4日目が終わりました。


とても聞き応えのある内容もありましたが、


大切なのは、市民の安心安全を如何に守るのか


という主旨に立脚して、国県市そして地域と


いかに連携して政策を進められているかどうか


なのだろうと純粋に感じるところがありました。


現場はそれを許さない何かがあるのだろうか。


安心安全、健康が脅かされるような状況が


出ないように、今できることを進めていくべきだと


感じました。


さて、本会議が終わって、農業の現場へ直行。


議会中には様々な行事が時間的に重なることも


多く、少しでも顔出すことができればと、



飼料米の取り組み、共励会も兼ねての視察


でしたので、合流。


全体的に、今年は出来がよく、


それぞれの生産者同志の育成肥料や防除の方法


など、積極的な質問や議論を拝聴。



飼料米推進の秋川代表をはじめ、


取り組んでいる農家、生産者の皆様のご尽力に


敬意を表し、激励をさせていただきました。


引き続き農業活性化、多収方法の模索、検討、


農業技術の向上など農業振興のため、


ご尽力を期待しています。


感謝、吉田みつひろでした。