吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


本日は、看護問題を考える山口県議会議員連盟


のメンバーとして、島田会長、平岡副会長と共に


看護連盟および看護協会の皆様との


貴重な意見交換会に臨みました。



はじめに山口県の看護の現状について伺い、


それぞれの現場で働きながら、それぞれの組織の


役員を務められている役員の皆様からの


臨場感のある現場の課題や、真に注目すべき、


そして手を入れていくべき事柄等について、


ご意見を伺うことができました。



以前にこの会を開催した際(確かコロナ禍!?)に


感染症認定看護師の育成が急務であるという声を


伺い、県立大に養成カルキュラムを復活。


その後の徐々に認定看護師を育成し、コロナに


打ち克つ体制の強化に繋がったと感じています。



人手不足、人材不足、若い看護師の減少、


処遇改善および訪問看護の充実など、


看護の現場の声を伺うことができました。


現場ではずーっと話題になっている


看護補助者不足などの課題もあることを知りました。


これからもこうした貴重な時間を確保しながら


より良い看護職の働く環境づくりに全力で


取り組んで参ります。


本日は貴重な意見交換会の場をつくっていただき


山本会長、西生会長をはじめご参加された


皆様に敬意と御礼を申し上げます。


感謝、吉田みつひろでした。