吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
いよいよ令和7年度予算を審議する
2月定例議会が始まりました。
本日は、村岡知事より議案説明がなされました。
★知事提出議案説明要旨
一般会計予算規模は、約7398億円。
「安心と豊かさを実感できる県づくりの推進」
「新たな行財政改革の着実な推進」
「国の経済対策に呼応した物価高等への対応」
この3本を柱にした予算編成になっています。
来週から本会議が始まります。
会議後には、周南地区工水利用者協議会の
皆様が渇水対策を含め工業用水の運用等について
議長宛に要望に来られました。
瀬戸内に連なる工業地帯は、山口県および
日本のエンジンというべき重要な産業群です。
また工業用水の大切さから
「水は血液」と表現されている
ことも、重要性を物語っています。
ご要望をしっかりと受け止めて、
同協議会や企業局など関係部局と連携しながら、
対応していくことが大事だと思います。
国の予算審議の動向が気になりますが、
いわゆる本県における来年度予算と、
今年度補正予算などの議案も含め
この予算議会にしっかりと取り組んで参ります。
感謝、吉田みつひろでした。


