吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


令和6年も、皆様仕事納めの時期。


県議会においても、公務納め式が行われました。



円滑な議会運営と、広く開かれた県議会、


このテーマに一生懸命の一年でした。



今年は、コロナが明けてからの年で


様々な活動が再開をし、特に議会も国際交流や


外へ出ていく議会活動を積極的に行いました。


また高校生県議会も、10回目を数え、周年行事を


開催するなど、定着してきた感もあります。


さらに、脱炭素社会に向けた取り組みや、


少子化や人材育成など、2つの政策特別委員会を


設置し、11月議会では知事へ提言も行いました。


来年は、「乙巳」の年。


これまで必死に努力してきたものが、


成長し、停滞から動く、まさに変化の年の


象徴とされています。


県議会においても、会派を超えて、県民の安心安全


な生活、雇用や豊かな暮らし、など、県執行部の


両輪として、ブレずに積極的に政策を議論し、


新たな提言にチャレンジするなど、


変化に挑戦すみしていけるよう、議会運営委員長


として、議会の活性化に尽力して参りたいと


考えております。


まだまだ力不足な面がございますが、虚心坦懐に


様々な分野や事柄に触れ、学びフォローできれば


と考えています。


来年もよい年をお迎えください。


感謝、吉田みつひろでした。