吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
今朝は、久しぶりに長門の地へ。
サンスイ会例会にて、長門市の
湯本温泉の観光まちづくりと題して、
長門湯本温泉まち株式会社のエリアマネージャー
木村さんの卓話を拝聴。
時代と共に、観光のスタイル、
インバウンドのニーズが変化している中で、
価値観の変化に対応しながら、
如何に地域を盛り上げていくのか
努力されている様子を知る
ことができました。
一番大事なことは、主体となる地域および住民
を如何に積極的に参加してもらうか。
そして、官民関係者様々なファクターが
湯本を盛り上がる効果的な活動を
できるかを判断し動いてもらうこと。
青写真や計画をつくることに重きをおくのではなく、
時代のニーズや変化に対応し実際に投資できる
事業に対応させていくこと。
大前提として、課題の把握とともに、
同じベクトルとなる目標と危機感を
官民で如何に共有できるかが大事。
木村さんの一挙手一投足、言葉を拝聴しながら
県や地元山口へのチャンスに繋げていく
キーポイントを探りながら、大変貴重な
時間、勉強になりました。
感謝、吉田みつひろでした。