吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


県議会の文教警察常任委員会の県内視察で


県立大学へ行って参りました。



地域貢献型大学として、地域との関わり合いを


大切にし、また地域に出かけて実践していくPBL


という手法の学習を積極的に行なっている


様子がわかりました。


また、本部管理棟の視察に合わせて、


昨年4月に設置した子ども家庭ソーシャル


ワーク教育研究所も視察させていただき、


山口県乳幼児の育ちと学び支援センターとの


連携や、保育士の育成や現場のフォローなど


取り組んでいることが分かりました。



今後、県立大学の附属高校設置についても


着実に計画を進められる予定でもあり、


同大学への県内外からの進学への期待と、


新たな文系DX人材の育成や新たな学部設置


といった取り組みにより、現場で活躍できる


人材を育てることで県内企業への就業への期待も


高まっていくと感じました。


引き続き、県立大学の強みを生かしながら


地域や地方が求める人材の育成に向けた改革を

進めて、学生や地域から魅力ある大学に

発展していくことを期待しています。

感謝、吉田みつひろでした。