吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
3月1日は、高校の卒業式が挙行されました。
私は議長代理として、母校山口高校の卒業式へ。
また午後からは山口高校徳佐分校へ。
卒業生の皆様、本当におめでとうございます!
入学前からコロナ禍となり、
入学後もいきなり休校。
当たり前と思っていたことが、当たり前でない!
を経験してきた世代。
本日校長先生の式辞にも、村岡知事の祝辞にも
そして、PTA会長さんの祝辞にも、
どれにも共通するのは、常に学びチャレンジし、
具体的に行動していくこと!の大切さ、です。
卒業生の答辞を書き、胸に込み上げるものも。
しかし、後輩達は、違いました。
全てのイベントや行事がなくなりましたが、
コロナ禍でも、できることをやろう!
常に努力し、工夫してきたそのエネルギーに
感銘しました。
村岡知事の言葉、No Challenge, No Change!!
コロナ禍でおきた変革、デジタル化や技術革新、
だからこそ忘れられそうな人の温もり、人の繋がり、
きっと大切にこれからの道を歩んでくれるだろうと
確信しています。
求められるのは、行動すること、実行力だと。
いままで育ててくださった先生方や地域の方々、
そして、何よりもご両親、ご家族の皆様に
今日は「ありがとう!」と素直に
言葉にして伝えてほしいと思います。
感謝、吉田みつひろでした。