吉田みつひろです。


いつも皆様には大変お世話になっております。


本当にありがとうございます。


6月17日、県議会本会議、一般質問の4日目。



我が会派から3名の登壇。

地域防災力の強化、

中小企業のイノベーション創出、

中小企業の事業承継の促進、

治水対策の強化、

デジタル人材の育成、

再生可能エネルギーの利活用について

など、県政発展に重要な項目を議論。

特に時期も得て大切なのは、

投票環境の充実についてです。

私も、昨今の大きな選挙においても

町場でも投票場所まで移動手段がなく

投票できなかった、とか、

コロナ禍で非常に厳しい医療現場で

医療従事者やエッセンシャルワーカーの皆様が

現場を離れられないために投票の機会改善を、とか、

ここ数年で投票所がかなり合理化されたため

過疎地域の投票が困難なケースが増えた、など

多くの声をいただいています。

答弁でも触れられていましたが、

県のリーダーシップと機動的な措置により

時代の変化とともに投票環境の充実に

対応することも重要だと感じています。

最後は、人事案件を可決し

各ぎあんをそれぞれ所管の

常任委員会に付託して散会。

来週からは委員会審議です。

感謝、吉田みつひろでした。