吉田みつひろです。

 

いつも皆様には大変お世話になっております。

 

本当にありがとうございます。

 

文教警察常任委員会の2日目、

 

警察関係の審議が行われました。

 

私からは、年末年始の特別警戒活動について、

 

年末年始にかけての交通安全県民運動について

 

質問をさせていただきました。

 

この年末と、新たに迎える年始は、

 

コロナ禍でのはじめての年末と新年を経験することとなり

 

あらゆるリスクを想定しながら、犯罪抑止のための水際対策や

 

特に自宅にいる時間も長いことからうそ電話詐欺対策など、

 

安全安心に、より平穏に暮らせるよう、対策の万全を期していただくよう

 

願いも込めて、質問をいたしました。

 

また、新年の初詣は、コロナ対策もあり分散されることも

 

想定しながら、警戒活動、交通安全対策など

 

警察活動に力を入れていただくよう願っています。

 

加えて、横断歩道や一時停止線、そして規制線など

 

線がうすくなったり、消えてしまったりと

 

歩行者や自転車の安全確保、ドライバーの安全運転など

 

交通ルールを順守できるよう、啓発も併せて

 

しっかりと対応していただくよう、予算確保も含めて

 

ご要望を申し上げました。

 

引き続き、県民の安全安心の確保のため、

 

警察組織をあげて臨んでいただくようお願いいたします。

 

感謝、吉田みつひろでした。