吉田みつひろです。
いつも皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
県議会9月定例会も最終日となりました。
朝イチにて、議会運営委員会が開会。
議事運営などを決定。
そのあと、会議が続き、
午後1時から本会議が開会。
補正予算など知事提出議案11件と、意見書案4件を可決。
また決算特別委員会が設置されることが決定され、
委員の任命、そして正副委員長が互選され、本会議で報告、
今定例会は閉会となりました。
今回の定例会は、
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策や
PCR検査や抗体検査の増強など医療提供体制の充実強化が
補正予算に盛り込まれており、加えて、季節性インフルエンザの流行も
感がられることから、14の地域外来検査センターの設置と
効果的な機能を発揮し、県民の命と健康を守ることが最優先です。
それを前提として、社会経済活動の再開と地域活性化を進めていくため
国のGO TO キャンペーンや、市町のプレミアムチケット等の施策と
連携し、またデジタル化の流れの中で、本県の産業の特性を活かし
未来を拓いていく産業振興にもしっかりと取り組んでいかなければなりません。
引き続き皆様の声を積極的に届けるよう、全力投球で頑張ってまいります。
感謝、吉田みつひろでした。